Codeへの愛とCuriosity

CodeIQ への出題・解説解題・その周辺について、思いつくままに。

過去問の振り返り #70〜#75

CodeIQ に出した過去問の振り返りもそろそろ終わりに近づいてきた。
今回は中途半端に 70〜75。

70.正二十面体の隣の面

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「正二十面体の隣の面」
にある。

展開図の番号の並びをプログラム上でどう持つかを悩む問題。
それ以外に悩みはあまりないので、簡単だと思う。

71.マス目を回す

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「マス目を回す」
にある。
上記サイトに

コツコツやればできるタイプの問題です。

とあるとおり、やればなんとかなる問題。
yhpg に出していた めぐるセル 横へな 2014.9.6 問題 をアレンジしたもの。

72.単調増加連数

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「単調増加連数」
にある。
これは
yhpg に出していた 非三連数 2017.8.5 をアレンジしたもの。
もとの問題よりもだいぶ難しくなったと思う。
問題を考えた時点では解けるかどうか怪しいなと思っていたんだけど、ひと画面ぐらいのソースでなんとかなる感じになったので出題した。

73.回文数の中央値

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「回文数の中央値」
にある。

yhpg に出していた オフラインリアルタイムどう書く E17 の実装例 で、数が数えられるんだから、中央値だって出せるよね、という問題。

いつもはサクサク解いている方でも、この問題には苦戦している場合もあったような気がする。

ところで、「回分数」ではなく「回文数」なので、注意しましょう。

74.ツリーの中にない数

yhpg に出していた ツリーの中の数 2017.9.20 問題 をアレンジした問題。

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「ツリーの中にない数」
にある。

愚直な感じの地味な問題。だと思う。

75.ドット絵の丸が2つ

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「ドット絵の丸が2つ」
にある。

yhpg に出していた ドット直角三角形の共通部分 2017.10.6 をアレンジした問題。
yhpg 版は三角形なので向きがあって面倒だったけど、CodeIQ 版は丸いので向きがなく、ちょっと簡単になったと思う。

これも愚直で地味な問題。

今日のところは

今日のところはこれぐらいで。
次回で最終回。
そのうち書きます。

毎回書いているけど、もっと真面目な解説解題がほしいよと言う方は、このブログにコメントか、Twitter:@Nabetani にメンションください。
対応するかもしれません。