Codeへの愛とCuriosity

CodeIQ への出題・解説解題・その周辺について、思いつくままに。

過去問の振り返り #40〜#49

40.等比? 等差? フィボナッチ??

これも、浮動小数点を使ったら負けることを意図した問題。
CodeIQ Magazine に乗っていた記事は
等比? 等差? フィボナッチ?? の解題解説
に置いた。
解説解題ではない何かを CodeIQ に出した「等比? 等差? フィボナッチ?? 」の解説解題ではない何か - Codeへの愛とCuriosity に書いている。

41.限られた数字で作れる数の、まんなかの値

問題文がシンプルな割に、引っかかるポイントがたくさんある問題。
気に入っている問題のひとつ。

問題文と解説が
プログラム解説:CodeIQ「限られた数字で作れる数の、まんなかの値」
にある。

42.【100名限定】変進小数の足し算【手動採点】

久々の手動採点で、ちょっと緊張したおぼえがある。
問題自体はシンプルで簡単。

問題と解説解題が
「変進小数の足し算」の解題解説 - Codeへの愛とCuriosity
にある。

43.チェックポイントを順番に

ニコリの スラローム をヒントに作った問題。

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「チェックポイントを順番に」
にある。

44.三角形と点の関係

次の問題「共通部分は何角形?」の準備のための問題。これができないと次はできない。

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「三角形と点の関係」
にある。

45.共通部分は何角形?

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「共通部分は何角形?」
にある。

これもシンプルな内容の割に罠がたくさんあって、良い問題だったと思う。

46.左と右の有理数

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「左と右の有理数」
にある。

この問題は、はてなダイアリーに実質的に初めて書いた記事
http://d.hatena.ne.jp/Nabetani/20040207/p3
の計算をベースにしている。たぶん既知のものだと思うけど、自力で思いついた既約分数のツリー。

47.ヘックス上の最長狭義単調増加列

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「ヘックス上の最長狭義単調増加列」
にある。

この問題は、くねくね増加列〜 横へな 2014.7.5 問題 を ヘックスにしたもの。
動的計画法やメモ化付き再帰で解ける。

48.単調増加で単調減少な数

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「単調増加で単調減少な数」
にある。

一見面倒に見えるけど、それほどでもない問題。16進数までなので、たいしたことない。

49.異世界のブラウザの判定

ぜんぜん異世界感がない問題。
問題文が長い割に簡単。私が CodeIQ に出した問題で 2番目ぐらいに簡単だと思う。

問題と解説が
プログラム解説:CodeIQ「異世界のブラウザの判定」
にある。

問題を作るにあたって user-agent 文字列のことを調べたんだけど、Opera(Kabuki Browser) の対応が面白いと思った。

自分としては、OS名の「Tovax」がお気に入り。

大変どうでもいいけど今頃タイプミスを発見。
 誤:ichtus
 正:ichthus
icthus は イクトゥス - Wikipedia のこと。

今日のところは

今日のところはこれぐらいで。

私の手による解説解題を希望の方は、このブログか Twitter:@Nabetani にコメントか何かください。対応するかもしれません。